Serviceサービス

Cook-Chillクックチルとは?

料理

食事に合わせて再加熱し、
提供する調理システムです。

東屋が提供している「クックチル」とは、加熱調理(芯温75℃/1分)した食品を急速冷却し、(加熱後30分以内に冷却開始し、90分以内に芯温3℃に冷却)、食事時間に合わせて再加熱し提供する調理システムです。

冷凍保存のような食品の劣化がなく「味」と栄養分を損なわず製造日を含めて5日間の保存が可能です。

湯せんなどで暖めて、食器に盛り付けるひと手間を加えれば家庭での食事のように楽しんでいただけます。

クックチルの特徴

  • 冷凍ではなくチルド保存
    チルド保存の為、食品の劣化がなく「味」と栄養分を損なわない。
  • 湯煎やスチームコンベクションで簡単に提供可能
    湯せんなどで暖めて、食器に盛り付けるひと手間を加えれば家庭での食事のように楽しんでいただけます。
  • 管理栄養士監修の献立
    うちなーんちゅの管理栄養士が監修のもと、昔なじみの沖縄家庭料理の味を追求し、栄養計算されたメニュー開発をしております。

メリット

  1. 調理スタッフ確保の負担軽減
    調理スタッフの確保やシフト作成の負担を大幅に軽減します。 完全調理済み食品を導入することで、専門的な知識を持つ人材が不足している施設でも、誰でも簡単に短時間・少人数で食事提供が可能になります。 また、人件費や厨房設備費用の削減にもつながり、職場環境の改善が期待できます。
  2. 食事提供にかかるコストの軽減
    食事提供は施設運営の中でも大きなコストを占めますが、調理済み食材を活用することでコストを効率的に削減できます。 完全調理済み食品は、急な大幅変更が不要で、朝食のみや週末のみといった部分的な導入から始めることができるため、施設の運営状況に合わせて柔軟に対応可能です。
  3. 栄養バランスと衛生面の不安を軽減
    栄養価の計算や疾患者向けの食事提供に不安を感じる施設にとっても、完全調理済み食品は有効です。 事前に栄養価表示付きの献立表を提供したり、症状に合わせた療養食の対応も可能で、利用者に安心して提供できます。 さらに、調理時間が短く、最小限の器具で対応できるため、衛生管理の負担軽減にもつながります。

Menu Pricesメニュー料金例

※おかずのみの料金です
※注文内容によって料金が異なります

県内で製造し、県内配送することで新鮮さと品質をしっかりキープ。 冷凍では味わえない、色鮮やかでみずみずしい食材をお届けします。 その違いをぜひご賞味ください。 無料試食会もやっていますので、お気軽にお問い合わせください。

食材調理から提供までの流れ

自社厨房にて
手作り調理

急速冷却し
パック詰め

専用冷蔵車で
自社配送

納品、
冷蔵庫で保管

湯煎または
スチコンで温め

盛り付けて
完成

東屋だからできること

  • なじみある沖縄家庭料理の味のメニュー
  • キザミ・ムース食や療養食の対応が可能
  • 専用冷蔵車による県内配送
  • 県内200施設を超える取引実績から得た
    活用・改善提案(※2024年現在)

新型コロナ・緊急・災害時対策
備蓄食・フードレスキュー

非常時の備えとして
活用される施設様も増えています

備蓄食・フードレスキューとは、⾮常・災害時においてもお取引先施設・病院において
『絶対に⾷事を⽌めることのない』ようサポートする弊社独⾃のサービス体制です。
県内製造・県内配送。すぐ駆けつけます!